Mar
20
OsakaNa DM 2 - Scalaを教えてもらう
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
二回目やりまーす!
Scalaに触れてみたいなと思って。
今回のナビゲーターは
@takesectionさんです!!!楽しみー!!!
今のしーば
- Gatlingの設定ファイルを書いたことがあるくらい
- カリー化って聞いたらカーバンクルが頭の中に出てくるくらい
終わったあとのしーば
- なんかScala楽しいなって思ってるはず
タイムテーブル
開始 | 時間 | |
---|---|---|
19:00 | 受付開始 | |
19:30 - | 5分くらい | しーばから概要説明・諸注意 |
19:35 - | 20分くらい | しーばが@takesectionさんにScalaを教えてもらう(前編) |
20:00 - | 20分くらい | しーばが@takesectionさんにScalaを教えてもらう(後編) |
20:30 - | 20分くらい | もくもくしたりしてみる |
21:00 |
概要
しーばが@takesectionさんにScalaを教えてもらう
プロジェクターに画面を映しながら、しーばが@takesectionさんに色々教えてもらいながらScalaを学んでいくのを、おやつでも食べながら見る。
もくもくしたりしてみる
他の人にもやさしく教えてもらったり、自分で調べたりしながらScalaをごにょごにょしてみる。
注意事項
- まさかり禁止。優しく知識を共有していけるような場が良いなって思ってます。
- 自動販売機はないので、おやつやジュースは持参でお願いします。みんなで持ち寄って楽しみましょうー!
- 入館のため、受け付けでお名前・会社名・電話番号を頂戴致します。